「なんで、FBの誕生日メッセくれないんですか??」
ついに、言われてしまいました。
断っておきますが、2018年の話じゃないです。
特定されちゃうから(笑)
僕はfacebookの誕生日メッセージはしない。
どんなに先輩でも。
昔はしてたけど。
自分の誕生日も非表示にした。
もう何年も前から。
だって、返信に時間かかるから。
「お前の返信事情なんか知るか!
人にメッセージを送るくらいやれや!!」
そう思うかもしれません。
でも僕は真逆です!
自分が面倒だって思っていることを、
人にはもっとやりたくないです!!
僕はfacebookの誕生日メッセージはしない。
どんなに恩師でも。
でも、その人と会う前には
一応、その人の誕生日をチェックする。
そして誕生日が近ければ、
手土産というプレゼントをもって会いに行く。
直接プレゼントを渡す方が嬉しいでしょ。
そして、誕生日が過ぎてから。
満面の笑みでいう。
「お誕生日おめでとうございます♪」
何周年記念でも同じ。
なんて姑息な男なんだ。(笑)
でもね。
facebookのメッセージは便利だけど、
恩師に誕生日メッセージ送った!
これで終わり!!!
ってどうなの?
結局、直接会うコミュニケーションがなくなっていったとしたら。
関係はより希薄になってるんじゃないかな。
そして、いつも本当に慕ってくれている人は、
facebookなんかに表示しなくても、誕生日に祝ってくれてます。
一番言いたいこと言っていいですか?
だからバイレンタインデーは
絶対に絶対に直接ください!!
言葉なんていらない!
チョコメールとかいらない!
大好きなチョコがいっぱい食べたい!!!
郵送でもいいです。
なんなら、男からでも貰います。
いや、もう
2月8日の公開セミナーに渡しにきて!!
いや、もうチョコレートなんかいらないから、
とりあえずセミナーに来て下さい!!
(集客がうまくいってないらしい)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
0コメント