時代は編集時代。
もう消費者だけとしての時代は終わっています。
メルカリをはじめ、わざわざフリーマーケットに行かなくても商品を売れる時代です。
自宅に転がっている家具が商品になる時代です。
これらはほんの一端で、もっと本質的に生活や選択も変わろうとしています。
例えば。
これまでは営業マンに従って商品を購入していればよかった。
でもこれからは、自分にあった商品はいくらでも自分で探せる時代です。
今までは洋服もメイクもトレンドに合わせていればよかった。
でもこれからは、自分に合ったメイクを探していける時代です。
価値観の多様化です。
働き方だってそうです。
経済産業省はフリーランスな働き方を支援する施策も打ち始めてます。
というか、もう就職支援もセミナーに参加者が合わせる時代じゃなくなっています。
参加者ひとりひとりが自分の答えを持ち帰れる様式にしていかなければいけないです。
講師が「こうだ!」って言って、それに従って下さいという進行(信仰)は終わり。
決まった正解ではなくて、各々の正解を創っていく時代だと思っています。
ですので、今年はエンタメプレゼン®︎の年なんです。
閑話休題。
で!
本だってそうなんです。
今までは、就職なら就職教科書みたいな本が毎年量産されていて、表紙と発行年数表記が変わっただけのようなものが売れてきていた。
でも、今は専門的な本もできてきて、自分に合わせて情報を選べる時代です。
大切なのは、情報は選んでいける時代ということです。
そして逆に大衆に対しての正解ではなくて、各々の情報が売れる時代でもあるんです。
もちろん、今までは自己出版という形で在庫を抱え込んで、ご自身で売っていた時代もありました。
でも今は、そんな費用は必要ないんです。
提供方法が無料になっています。
だから首都圏にいなくても出来てしまうのです。
消費者としだけではありません。
自分の人生を編集して公開して役に立つ時代です。
それが、あのAmazonの提供しているサービス。
kindleです。
この、誰もが使う電子書籍ストアでは原稿さえ書ければ簡単に本を出版することができます。
もう、「私の経験なんて」と言っている場合ではないんです。
もちろん電子書籍で億を超える収益を上げている人も世界にはいます。
そういうノウハウではないけれど、本をアップできる方法はお伝えできます。
冒頭に書いた通り、もう消費者だけの時期ではないんです。
経験を編集して誰かの役に立てる時代です。
でも何ページ位書いたらいいたらいいと思いますか?
表紙とかタイトルはどのように決めたらいいのでしょう。
そういうノウハウを提供するために、今回は特別な先生をお招きしています。
それが仲秋素志先生です。
既にkindleで30冊以上の本を出し、セミナーをされている先生を今回は無理にお誘いしています。
今回はわたくし、質問者としてガシガシ質問をぶつけていきたいと思います。
ですが、所詮1人の人間なので、オンラインで参加されている方からのリアルタイムな質問にも助けて頂きたいのです。
一緒に先生に色々聞いてみましょう!
オンラインセミナーにはスマートフォンかPCからご参加下さい。
(詳細は下記に記載しています)
それでは明日、お会いできる事を楽しみにしています!
(PS)
kindleでは書籍販売になるので当然値段はつけられます。
そして自分で価格を決められます。
つまりここで商売をしていく事も可能です!
ですが、お金儲けが嫌なら、収益は全て寄付したっていいと思うんです。
どちらにしても、誰のために何のためにを考えながら進めていけるような方に来て欲しいです。そういう気持ちでこのトライアルセミナーを実施することになりました。
2017年は僕にとっても新しいことを沢山やることになります。
一緒に波に乗って行きませんか??
扉はとても大きく開き始めています。
櫻井樹吏
0コメント