みなさーん、こんにちはー!
はい!地下アイドル「桜一輪」のジュリです♪
よろしくお願いしまーす☆
って、ことになってます。今。
これが、ペチャリブレの恐ろしさです。
地下アイドルとしての僕の武器(特徴)は2つ!
1つはカレー粉!
もう1つはロウソクです!
アジア向けのマニアックな路線で狙ってます!
そして相手のキャラを言葉で言い負かすのです。
自分のキャラと特性を存分に使って!
口喧嘩です。
MCバトルです。
でもライムもフロウもそっちのけ。
ただただ、説得力と言い切り!
勝敗を決めるのは第三者。
第三者が納得すればどんな勝ち方でもOK!
火のついたロウソクで相手を責めるのもいい。
相手をロウソクで包んでから火をつけるのもあり。
ファンにロウソクを燃やして、一斉に引火してキャンプファイ・・(自主規制)
カレー粉を振りかけてもいいし。
カレー粉を空中にばらまいて、ロウソクの火で粉塵爆発!もあり。
(カレー粉が可熱性か分からないけどノリでっ!)
たまたま持った特徴カードで、いかに自分のオンリーワン性を出すか。
勝手な環境を想定して、いかに自分に都合よく解釈するか。
それがこのゲームの魅力です。
これを使ったセミナーを12月に実施します。
開発会社の幻冬舎さんのセミナー使用許可は取りました。
あとは実施企業(超大手企業)の返事(ジャッジ)待ち。
でもさぁ。
これって現実も同じじゃない?
誰でも生まれ持った能力はある。
1歳児が通う保育園はすでに個性の鬼だらけ。
容姿も性格も経験も違ってイキイキしている
自分にコンプレックスがあったとしても、
本当にそれってマイナスなのだろうか。
それ、特性じゃない?
僕の学歴のなさは、ある種就職セミナーでは武器になっている。
だって、大半の人が僕より学歴上だし、それでも何とかなってるんだから。
あなたに出来ない理由なんてないでしょ。
(ちなみに妻が高学歴&頭良いので生活には何ら支障ない前提だけど)
自分のコンプレックスに蓋しちゃっていいの?
人と違う経験から目を背けていいの?
その失敗は本当に恥じるべきもの?
それって、めちゃくちゃ美味しいポジションにならない?
ルフィは、自分がゴムだと受け入れたから、あんなに強い。
ゴムなんて・・・の先には海賊王は決して見えない。
(ワンピース 尾田栄一郎著)
そんな事を教えてくれるゲームだと思うから、
今回はセミナーに起用しました。
新しい知識もいいし、役職とかもいいけどさ。
本当の自分自身で勝負するしかない!と
自分と対峙した時に初めて自分製の武器が生まれてくる。
ただ、それだけを体感できるセミナーを企画してます。
だって、自信が出たらあとは自分で動けるでしょ。
それが僕流の就職支援の根源。
ロウソクとカレー粉が武器のアイドル。
あなたにはカッコ悪く見えますか?
PS)
とはいえ、今回は相手側もかなり強敵で困ってます。
アドバイス求む。
0コメント