【ネタバレ注意!】音楽祭で優勝するための必勝法が存在します。

大学在学時(後に除籍)の時に組んでいたバンドで音楽祭に出ます。


ベーシストが会計士なせいです。

会計士の日本公認会計士協会が年に1度、音楽祭を開いているせいです。

その音楽祭の出場抽選に通ってしまったせいです。


って、他責にしても仕方ありません。


せっかく出場するなら「優勝」しよう!と動いています。


ところで、オーディションを受けたことありますか?

あれって、必勝法があるらしいですわよ、奥様♪



これは、偉い偉いお茶の先生に聞いた話です。

絶対に人に言っちゃダメ!


オーディションには必勝法がある!


まぁ、今回はオーディションではないですが...。

優勝、準優勝を決めるという意味では...


「選ばれる」

これが必須。だから同じようなものと考えてシェアします。

シェアしないと話が進まないから。

なんて素晴らしいノウハウをシェアするブログでしょう(笑)




でも。

言っちゃっていいのかなぁ。。









....










.....









.......................














.......................................................












ま、いいか。











それは、審査員を研究すること。


腹黒い話ですが、結局の成果を決めるのは審査員です。

だから、オーディションで必勝するにはどうしたらいいか。


それは審査員の年齢や好きな音楽を調べることが重要。

ちなみに音楽祭の過去の動画を拝見するにあたり。


とりあえず音楽好きな人が、

大好きな音楽を、

自分の好きな感じで演奏しているように見受けました。


いや、素晴らしい!







でも、僕の目的は優勝することなので。

今回は審査員を調査することから始めてます。

過去の受賞の傾向とか、審査員の年齢層とか。受賞曲とか。



「そんなことするより、実力で勝負しろやー!!」


って、言われるかもしれません。

僕もそう思います。感情では。



ただ、今回はそういうのが大嫌いです。


完全燃焼したからいいやーというのは、

充実感はあっても、学びがありません。


今回の音楽祭は8月の第1週。

実は、その時には家の第2児が生まれます。

多分、生まれたてです。


その産後直後の妻が第1児と第2児を預かってもらいながら、

それでも音楽祭に出ます。


なんの土産も持たずに帰れるか!!!


それに、バンドメンバーは全員社会人。

時間がない中で練習して、いろいろな趣味も犠牲にする。


だから、この期間に見合った成果を追うのは当然。

そう思ってしまうのは僕だけですか?


って、超感情論じゃん。

それはさておいて。



ビジネスで言えば、今日も仕事を頑張ったけど、受注できませんでした。

ちゃんちゃん。


これって、なんか会社的に意味あるの?

従業員目線ならいいけど、経営者目線としては危険だと思うんです。

だって、収入なしに支出をどうしたらいいの?アルバイトか!?



今日も仕事を頑張ったけど、受注できませんでした。

だから、次はこういう戦略で...が必要でしょ。


限られた時間と情報の中で成果を出す。

音楽祭でそんなストイックなことになってます(笑)






でも、審査員を調査してて分かりました。

もう1つ大切な要素がある。

それは、観客。


一般的なオーディションなら、今後のアーティストの売り出し方を含めて審査する。

けど、今回は...

参加者が楽しめるための音楽祭。


ならば観客の反応が審査に影響しないわけがない。


日本会計士のHPを見てみると男女比が掲載されています。


2017年時点だと、男性26,098人に対して女性4,220人。

86%が男の世界。


ということは、観客は家族が中心だと考えても...

半数以上は女性(妻とか)が大半。


だから、審査員と観客の両方にウケる曲目にする必要があると考えました。

問題はそれぞれの年代層。


これらを考慮して選曲したのがこちら↓































ごめんなさい、次回です。


今日も楽しみましょう!

自分も周りもハッピーに!


メタボーカリスト 改め 音楽祭バンド部門マーケッター

櫻井樹吏


エンタメと優しさと革命とちょっとエロい就職講演家、櫻井樹吏サイト。

あなたと僕と為に記事を書きます!

0コメント

  • 1000 / 1000