マンガには特殊な能力や必殺技が出てくる。
ONEPIECEなら悪魔の実。
テニスの王子様ならバウンドしないドロップショット。
黒子のバスケでミスディレクション。
聖闘士星矢のコスモや必殺技。
HUNTER×HUNTERなら念能力と系統。
あなたの特殊能力はなんですか?
実は。
特殊な能力を必殺技に高める秘訣があります。
それは・・・
自分と向き合うこと。
マンガのキャラクターは、
自分の特質と正面に向き合うから、能力を最大限に発揮する。
自分の能力が嫌だ。使わない!
そのままだとストーリーは終わり。
最初は嫌がっていても、徐々に受け入れて成長する。
就活も同じ。
自分と、とことん向きあわないと武器が作れない。
向き合うのは能力だけではない。
性格でも怒りでも思い出でもいい。
もちろん、自分の能力や性格が望まないものの場合もある。
「学級委員なんかやりたくないのに、いつも推薦される」
「なんでいつも学芸会で悪役ばっかりやらされるんだ・・・」
「人の顔色ばっかり伺ってしまう」
「恥ずかしい!自己PRなんて恥ずかしい」
向き合え!
そんな自分と向き合え!
なぜなら。
そこに勝機が眠っている。
僕も飽きっぽくて、浪費グセがあって、
マンガやゲームばっかりに逃げてたけど、
見方を変えたら、それはエンタメに向かって進んでいたということ。
だから、就活でライバルが言えないような自己PRが欲しいなら、
それは自分の恥部だろうとトラウマだろうと徹底的に使う必要がある。
自分がダメだと思ってた部分が評価されると、
それだけで人生の色が大きく変わる。
ゴム人間になったONEPIECEのルフィは、
ゴムになりたかったわけじゃない。
でもゴムと正面から向き合ったから技ができた。
次はあなたが武器を見つける番です。
マンガは活字本よりもずっと分かりやすい。
僕が自分と向き合った中の、1つの結果です。
PS:
今度のセミナー。ご参加頂ける方ありがとうございます!一度だけの開催です。
必ず満足いく時間にします!
マンガ知らなくても充分学べます。
0コメント