この本貸した人!!マジで返して!(泣)お願いです!本を返して欲しい!もう、誰に貸したか忘れちゃった。いつもそうだけど。だいたい名著は人に貸すか、買ってプレゼントするんだけど、今回は失敗した。。なぜなら、『いま』必要だから!どんな本かというと、この本です。13Sep2018thebig4brand四天王弟子入り櫻井樹吏暴露
もう書きたくない!喋りたくない!読みたくない!レッドブルが美味しい。くらいに悲惨な状況。宿題。締め切り。アクセルを踏むタイミング。いつだって、後回しにしていたツケは後から付いてくる。(カエルのうたが〜)というか、おっかけてくる。(きこ(カエ)えて(ルの)くる(うた)よ〜(が〜))これまで適当に生きてたツケが追っかけてきた!(グワッ、グワッ、グワッ、グワッ)カエルことが出来るなら、あの頃に帰りたい。ソフトなのにハードな特訓がはじまった..「櫻井さんにキツめの締め切りを入れることで、パワーアップをはかりたいだけです」「加圧トレーニングみたいなもの(笑)」「大丈夫!まだ、行けますよ!」師匠 & メンター & カリスマの言葉。色々やってます。メルマガ書いたり分析したり。脳の使っていない...26Apr2018弟子入り櫻井樹吏エンタメプレゼン®実践編
たった15秒間で、相手を心を鷲掴みにする技。大変です!セミナー冒頭で大失敗しました!それは......相手の聞きたい話ができなかったこと。えっ?意味不明?講師たるもの、話が上手いだけじゃ、話にならない。いかに、相手目線の話ができるかが相手の心を鷲掴みにする極意。最近、電車内では前の席に座っている人を観察、観察。この人は何に興味があるのか、身につけているアクセサリーは。悩みはありそうか。コンプレックスは何だろう。何を望んでいるんだろう。本当に、もうやばい奴になってます。なのに、今日は。そんなの無視して、話したいことを話してしまった......。師匠からは、「惹きつける技術はスポーツと一緒」「やり続けないと、鈍る」「プライドだけ高くなって実力が伴わないのが一番危険」そりゃそうだ。...15Jan2018弟子入り櫻井樹吏講師業