講師やめます。先日、お世話になっている仲間の1人に、プロフィール写真の撮り直しをしてもらいました。プロフィール写真なんて、ほんの5年前までは写真機で撮っていた就職支援講師です。でもそれだと、変わっていく自分と写真に矛盾が出る。もちろんダントツの1枚で勝負していくのもアリだけど、僕は変えていきたいです。だから、名刺と写真は随時更新していくことにしてます。ちなみに2017年Verの名刺がこちら。29Oct2017櫻井樹吏ART
【レジュメ公開!】マンガから学ぶ!3つの武器の見つけ方。ふざけた企画1ヶ月前強。思ったんだけど、せっかくマンガにするんだからただ「マンガ×就活」の内容を話すだけじゃつまらない。思い切って配布するレジュメを、マンガ風にしてしまうのはどうでしょう。イメージ上はこんなレジュメにしたい。28Oct2017櫻井樹吏講演情報企画案出版支援講師業
集客チラシが完成しました!ふざけた企画を遂行中です。(本人はいたって真面目ですが)マンガから学ぶ!正社員に導く3つの武器の見つけ方。今日、チラシが出来たということで公開します!チラシ自体が配布されるのは先です。ちなみに僕は1ミリも作ってません。ありがたい話です。今、公開するのは怒られるかも知れないけど、これ読んで頂いている人が一番大切な人達なので公開!怒られたら、謝罪ブログ書きます。27Oct2017企画案講師業
相手を知りたいなら、相手をググれ。僕はとりあえず相手をgoogle検索してみる。これは非常識と言われるかも知れないけど。僕はそう思わない。対面では出てこない情報が出てくるからだ。ちなみにgoogle検索の結果で知名度を探ろうなんて全然思ってない。所詮はただの指標。でも、その人がネット上で何かを発信しているかの指針にはなる。本当に昔。僕は徒桜という就職支援した人向けのコミュニティをしていた。22Oct2017暴露
受講者の名前を覚えない方が、セミナー効果が上がる理由人の名前を覚えない。久々に会うと、名前が全く出て来ない。でも、これって悪いことなのだろうか。講師は受講者の名前を覚えようと頑張った方がいいのだろうか。確かに、講師である以上、覚えろという意見もあるかもしれない。ただ、僕はそう思いません。社会人としての研修をしているので、学校じゃない。むしろ、セミナーで、僕は名前を覚えないことを公言している。でも、こうも言っている。繰り返し話したり、質問する人の名前は覚える。ただの接触効果だけど。結果的に、セミナーではたくさんの質問を受ける。だから、受講者の名前を覚えるメリットはあえて捨てて、その場の効果を上げるために、名前は覚えない。とはいえ、最近2ヶ月間がかりで携わっている事業があって、ようやく半...10Oct2017講師業
130万PV超え炎上の重要人物に会って来た。過去、記事がいわゆる炎上をした時、予期してなかったが故に2日ほど寝込んでしまったことがある。記事が賛否両論になった故に、yahooニュースやらなんとかニュースやらにも出た。おかげで朝から匿名でたくさんの「死ねメール」を頂く事になったんだけど。どうも最近仕事でお邪魔しているの方の情報だと、週1ペースで誰かがTwitterなどでシェアをしているらしい。(笑)ためしに、「櫻井樹吏」でググってみたら、自分のホームページとかのすぐ下に、炎上したまとめサイトが表示される。05Oct2017暴露講師業
稼いでいる人のトレンドは月給ではなく秒給。今、先を走っている人達のビジネスがすごい。もはや年俸ではない。ましてや月給制や日給制でもない。そして時給でもない。と言っても、分給でもない。秒給だ。1秒いくらと報酬が決まっている。それが明確に可視化されてきた。例えば、タイムバンクというサービス。02Oct2017